今回は、毎日使っているキッチン用品をいくつか紹介したいと思います。写真のクリックで amazon、楽天から購入できるものもあります。... 続きを読む
「クック酢pad」カテゴリーアーカイブ
お酢を使った料理
酢が好きで、お店の名前に「酢」が付いてます。お料理に酢を使っていますので、注文やお料理の時に参考になると嬉しいです。... 続きを読む
【圧力鍋レシピ】牛すじ煮込みなど
牛すじ煮込み、圧力鍋で煮こむと、時間もそれほどかからず、柔らかくなります。... 続きを読む
ラゴスティーナの圧力鍋の修理期間が長いのに感動した
もうかれこれ10年以上使っているラゴスティーナの圧力鍋。ふたが閉めにくいし、シューシューいって怖い、という理由でもらったのですが、使ってみると、カレー、ラタトゥイユ、牛すじ煮込み、かす汁、大根の煮物など、とにかく早くできるし柔らかくできるのが嬉しい。本当に、どれほどの牛すじ煮こみ、土手焼き、かす汁をお客さんに出してきたことでしょうか。... 続きを読む
鉄製のスキレット
これも先ほどの料理道具の本で知ったのですが、ホーロー加工のスキレット。ちょと可愛らしい赤いスキレット(小型のフライパンのようなもの)。お店ではお客さんのところにお持ちしてかけるのに使ったりしています。... 続きを読む
料理道具の本で知ったアイスクリームスクープ
豆知識:チーズの保存方法
世界チーズ商会の方にチーズの保存方法を教えていただきました。
ラップで包んでタッパーなどに入れ、パセリなどの野菜を入れておくとよいそうです。
ラップはこまめに交換すること。蒸れるので。
また、ブルーチーズは光に弱いので、アルミホイルなどで巻いておくとよいとも聞きました。... 続きを読む
温泉卵が失敗なく簡単にできる温泉たまご器
温泉卵が簡単にできる温泉たまご器「たま5ちゃん」を購入しました。

たまごを入れて、たま5ちゃんに沸騰したお湯を注いでふたをして待つだけ。
5個の場合は、15分で完成。
ポットのお湯のように沸騰していないお湯だとうまくできないので注意。
保温性がある容器なのか、冷めにくくなっているようです。
値段も1000円前後でお手頃です。
たま5ちゃん(Amazon)... 続きを読む
おすすめのドリップ用コーヒーポット-バルミューダ電気ケトル
美味しいコーヒの淹れかた(ハンドドリップ)
- お湯を沸かす。(粉が水を吸うので、少し多めに)
- ドリッパーにコーヒーフィルターをセットする。(ギザギザの所を折って。)
- コーヒーメジャーで一杯分計って粉を入れる。1杯だけ淹れる場合は少し山盛りで。粉を入れたらドリッパをゆすって平らにしておく。
- ドリッパーをコーヒーサーバーにセットする。カップの上にそのまま置いてもかまわないです。
- 30秒むらし後、3回に分けて、3分を目安に入れる。お湯は落とし切らないほうがよいそうです。むらしは全体を少し湿らせる感じで。むらし後は、中心部の一円玉ぐらいの範囲をクルクル回す感じでゆっくり入れる。フィルタにはかけない。うまくいくと粉がふわっとした感じに膨らむので、そうなるように淹れましょう。(ですが、むらしは必要と思いますが、その後は、適当でもいいと思います。)
- 全体をかきまぜてできあがり。
この電気ケトル、もちろん、普通にお湯を沸かすのにも使えます。ただし、ティファールなどの電気ケトルなどに比べると少し容量が少な目な印象です。... 続きを読む
無いと困る、ののじ製の大きめのフライ返し(ターナー)
幅の広いピーラー
シリコンスチーマー
クック酢レシピ
- じゃゃがいもが4個ぐらい入ります。12分ほど電子レンジでチンするとポテトサラダやコロッケなどにちょうどよい固さに蒸しあがります。
- ささみ数本と酒を入れて、3分ほど電子レンジでチンして、一口大にカットし、大葉で巻いて梅ペーストを乗せれば、ささみの梅じそ巻のできあがりです。
- 切ったかぼちゃを満タンに入れ、砂糖をかけて、醤油を入れ、水を半分ぐらいまで入れ、10分ほど電子レンジでチンすれば、カボチャの炊いたんのできあがりです。
愛用の圧力鍋



ウォーターカラフェ(おひやピッチャー)
以前使っていたものより少し大きめのスタイリッシュなKINTOのウォーターカラフェ(おひや用ポット)。キッチン用品にこだわりたい方におすすめ。
... 続きを読む
OXO サラダスピナー/サラダの水切り
毎日たくさんサラダを作らないといけないわけですが、水切りに使うのにとても便利で重宝しています。お店ではパカパカと呼んでいます。... 続きを読む
葉っぱのお皿

シフォンケーキの型
オーブン
ツインバード製のオーブンですが、シフォンケーキや、ローストビーフを焼くのに使っています。熱風が出ていて、30分もあれば美味しく焼けます。食パンを焼くのは、オーブントースターのほうが早いかも。10cm シフォンの型だと 4 個入りました。 続きを読む オーブン
ブラックペッパー用ミル
今まで使っていたブラックペッパー用のミルがとても挽きづらかったので、探しました。
OXO 製ということもあり、機能性に優れ、形もかわいい。粗さが数段階に調整できます。投入口も大きい。本体も大きく、挽きやすいです。結局これを購入。

他、比較対象として検討したもの。プジョーのミル。形がコロンとしていて可愛い。プジョーの車に乗っている人なら欲しくなるかも?

... 続きを読む
肉おさえ-鶏もも肉のパリパリ焼きに使ってます
鶏もも肉のパリパリ焼きというメニューがありますが、皮をパリパリに焼くために購入したもの。「肉おさえ」という商品。
鶏肉の皮を下にし、肉おさえを上に乗せて焼くと皮がパリパリに焼けます。他にも豚肉の脂の部分を焼いたりしています。
クック酢のコンロは家庭用のものなので、おうちで十分使えるはずです。

鉄でできていて、重さは 1kg ほどで、14cm 角。
20cm ぐらいのフライパンであれば入ると思います。... 続きを読む
20cm ぐらいのフライパンであれば入ると思います。... 続きを読む